2015-01

市議会議員

【すごいぞ行橋人!】俺的クールジャパン

たまにはお国自慢もさせて頂きたい。今日は行橋市の偉人を紹介すると共に、文化・アニメ等、制作現場について私見を述べさせて頂きたいと思います。行橋市より羽ばたき、世界で活躍するアーティストを紹介します。幼稚園・小学校、中学校を出て、、、のち、T...
ブログ

【政治家の目線】北星学園、さらに「脅迫」との報に接して。

保守層からすると少し違和感のあるエントリになるやもしれない。今日は、「北星学園」という学校法人の目線から、この問題を論じてみたい。また今後予測される「推移」についても考えてみたいと思う。先日も述べたが、本問題に際して最も大きなミスを犯したの...
ブログ

【外国人の扶養控除】税制改正大綱についての解説?(地方税分野)

先日、自民党税制調査会が動いた、という報道を紹介しました。税調の合議を経て「平成27年度税制大綱」が発表されました。これは税制調査会で議論されるもので、27年度の税制についての方針を決定するものです。中身は少子化から景気対策などなど、多種多...
ブログ

【怒りを感じた人はシェア】地図でわかる、寺社関連の放火・盗難・破壊他

まず、感謝の言葉から述べる。このようなまとめ資料を作ってくださった方がどこのどなたかわからない。大変な作業だったと思う。ありがとうございます。その上で、googlemap上に落とし込まれていった神社関連の放火・盗難・破壊の数と規模を見るに、...
ブログ

【武器になる雑学】CHINAの世界での呼び方

今日は、武器になる雑学と題し、世界でのCHINA(中国)の呼び名をまとめてみます。昨年、ある高校生がテストにおいて「中国」が正解となる答案に対し「支那」と書いたところ不正解になったとTwitterで暴露しております。現在、ネット上では問題視...
ブログ

【政治家の目線】「支那」と書いた答えを不正解とした教師のミス

昨年、ある高校生がテストにおいて「中国」が正解となる答案に対し「支那」と書いたところ不正解になったとTwitterで暴露しております。現在、ネット上では問題視されており活発に議論が交わされています。その背景を「政治家としてどう見るか」を述べ...
ブログ

日出処(椎名林檎のアルバム)を購入して。レビューと思ったこと。

本日、予定の都合がつくかな、と迷いましたが「無事、椎名林檎のアルバム」を買えました!音楽は専門外でして、よくわかりませんので、専門的な見地の方からすると「え??」という部分もあるかもしれません。とはいえ、あくまで音楽のレビューです。聴いてど...
ブログ

サザン、反日ソングをNHKにて。椎名林檎「NIPPON」との比較。

今日は政治的な目線でには違いませんが、少しライトでポップな語り口で本問題を捉えてみましょう。少し保守陣営には耳に痛い部分もあるかもしれません。現在、ネット上は「サザン」が「反日である!」という議論で埋め尽くされている。私は、実はこれが気にい...
市議会議員

謹賀新年、元旦のご挨拶。

新年、あけましておめでとうございます!皇紀 2675 年平成27年(西暦 2015 年)になりました。まずもって、読者の皆様、毎日ワンクリックしてくださっている皆様にお礼を申し上げたいと思います。いつもありがとうございます。今年もよろしくお...