ブログ

【支援依頼】後援会活動のご協力お願い(ボランティア募集)

平素より多くのご声援を賜り、まことにありがとうございます。本年に入り、小坪しんや後援会の活動が増え、今後4月末まで多くの作業が発生すると予想しております。つきましては大変恐縮ですが皆様の活動へのご協力をお願いしたいと考えております。(OGP...
ブログ

【紙の重み】初めて自分の原稿を見た感想

pdf版の原稿ですが、読ませて頂きました。なんというか、重いですね。いろんな思いが去来しました。自分で言うことではありませんが、それなりに面白いと思います。基本的には過去エントリの焼き直しのため、私は読んだことのある文章です。書いた本人なの...
ブログ

【怒りを感じる】メディアの放送法を無視する発言は法治国家の常識に反している

メディアから声明が出されている。「私たちは怒っています!」高市総務大臣の「電波停止」発言は憲法・放送法の精神に反している出席者「政府が意図的に言論統制していると思われても仕方がない」私も声明を出させて頂こう。「私たちは怒っています!」 メデ...
ブログ

【3月7日(月)】最後の一般質問のお知らせ

一般質問の日程が決まりました。4年前の4月に当選させて頂き、6月議会が初めての議会でした。今回の3月議会が、今期における最後の一般質問となります。「総集編」というわけではありませんが、市政全般について様々な角度から全体方針を論じたいと思いま...
ブログ

【政治家の目線】放送法とメディアの動きに対しての苦言

「停波」について政治サイドが言及した。これに対し、メディアの対応は酷いものであった。私は、政治家としてよりも一国民として、このことに苦言を述べたい。最もわかりやすい例えは、スピード違反で捕まった際の反応に近いだろう。恥ずかしい話だが、若かり...
ブログ

小坪しんや、書籍化(ほぼ確定)

なんというか、照れくさいものであります。ご存じの方も多いかと思いますが、出版の話は多方面より頂いてはおりました。「余裕があれば・・・」と、前向きな返事はしてきたものの、なかなか書き出す余力もなく。結果的にのびのびになっておりました。今回、既...
ブログ

【今日は何の日】竹島の日【2月22日】

本日、2月22日は竹島の日だ。まずもってtweetなりFBでのシェアなりをお願いしたい。それは通常の拡散とは、持つ意味が異なる。「今日、2月22日」が竹島の日であることを伝えるためだ。そして貴方自身が認識するためだ。ゆえに、このブログの拡散...
ブログ

事務所開き、盛会に挙行することができました。

事務所開きを盛会に行うことができました。雨天決行どころか土砂降りの中となりましたが、150名以上の方にご参加いただきました。記帳されていない方や後援会スタッフを入れれば200名弱(170?180名)です。今日は大雨。神経は図太い方であります...
ブログ

【赤旗問題】自治体職員への「赤旗」勧誘、自民党が実態把握の通達(原文の紹介)

以下、自由民主党より出された通達です。しんぶん赤旗の問題について、党としての動き・対応が記されています。一期も務め上げぬ新人議員であった私の活動に対し、多くのページ数を割いて自民党が公式に動いてくださったこと。47都道府県に対し送られ、それ...
ブログ

【2月20日】事務所開きのご案内(小坪しんや後援会)

後援会からのお知らせになります。 平素よりお世話になっております二月二十日十時よりの事務所開きを行う運びとなりました ご多忙中と存じますが お誘い合わせの上 ご参加くださいますようお願い申し上げます後援会一同早めに体調を整えるべく 昨年末に...