このページは「行橋の市議会議員」としてのページです。
市議の立場からの意見や、プライベートなことなど、ライトなことを書いていきます。
小難しい話しや、硬派なこと、本格的な政治の話は国政レポートをご覧ください。
続きを読む。
ちょっとだけフォロー。
新人市議が「国政」なんて単語を口にすると笑われるかもしれません。特に地元である行橋市の方は「?」だらけでしょう。国政レポートは、浪人時代から全国を飛び回った、保守系ロビイストとしてのガチンコの記事になっています。当時からの人脈は、「人物録」(デザイン構成中)にまとめています。それなりに本格的なことをしてきたつもりです。
新人市議が「国政」なんて単語を口にすると笑われるかもしれません。特に地元である行橋市の方は「?」だらけでしょう。国政レポートは、浪人時代から全国を飛び回った、保守系ロビイストとしてのガチンコの記事になっています。当時からの人脈は、「人物録」(デザイン構成中)にまとめています。それなりに本格的なことをしてきたつもりです。
地元では「変な新人」以上のことは、ほぼ言っておりません。行橋の方は知らないかと思いますが、実はネット上では全国的に(微妙に)有名でして。。。
例えば、以下のような記事が私の生きてきた世界です。市議会どころか、鉄火場みたいな加熱した政治の戦場を渡り歩いてきました。手の抜き方や手加減の仕方を覚えるまでは、ちょっと静かにしときたかったので。
【ご案内】李登輝先生に、台湾に会いに行こう!
これが地元の知らない小坪慎也。
そして、恐らくはこのブログを訪れるであろう全国の方が求める小坪慎也の姿です。
国会議員すら振り回す、全国区の保守系ロビイスト。勝手に外交レベルで飛び回ります。
新人市議として行橋市内で活動する私、そして全国を飛び回る私。
あまりに乖離した二者は、実は相乗効果でメリットも大きいのだけれど、まったく異なる記事になってしまう。
言葉使い、文体、触れる専門用語なども異なる。
市議のページは和気あいあいと。
国政に触れたページは、行橋市民からするとギスギスしているように感じるかも。
せめてこのページは、市議らしく。
他府県の議員さんたちは、あまり面倒なことはこちらには書かないでください。
(書いてもいいけど、コメントを承認しないかも知れません。)
冗談やジョークの類は歓迎します。
せめてこちらは、ライトに楽しく運営していきたいです。
市政レポート記事一覧
- 2018年02月16日【感謝】市政報告会、盛会【これからの地方議員の在り方】
- 2018年02月12日市政報告会のお知らせ(小坪しんや)2月14日、18時より。
- 2015年10月11日【すごいぞ行橋人!】ハリウッド特殊メイクアーティストAKIHITO←プレデターやアイアンマン2【10月14日・15日】
- 2015年09月07日【地方議員の生き方】議場に掲げられた国旗
- 2015年08月04日市議と熱中症と福祉とばあちゃん
- 2015年01月10日【すごいぞ行橋人!】俺的クールジャパン
- 2015年01月01日謹賀新年、元旦のご挨拶。
- 2014年12月09日【市議会】無事に一般質問、終えました。
- 2014年10月18日【10月19日】行橋・お魚まつり(in蓑島漁協)
- 2014年10月04日夜神楽。守り人としての、地方議員。
祖父が中牟田に住んでいました
叔父夫婦が居ますよ
福岡生まれです。
昨年は、福岡へ帰りましたが
居酒屋にての食事は、海鮮物が美味しくて幸せでした
笑えたのが、10人位の団体グループが居たのですが
初めは、標準語を喋っていて
酔っ払ってきたら、福岡弁になってた(笑)
見栄はりよるな?っち、思いよったですが酔うと駄目やね
そんな福岡を愛しとります
物騒な事もあるやしれんです。出来る事からコツコツと頑張って下さいな。
無理はいけんよ。
市議さんは、息子と歳が変わらないので心配ですわ
小坪先生、今日偶然に先生の市政レポートを見つけて読ませていただいてる神奈川県民です。誰かのツイートで見つけて、「在日特権・外国人特権」の公的証明?とか興味あって拝見してるんですが、Topページを見ても行橋市が日本の何処に所在する市なのか、さっぱりわかりません。