-
最近の投稿
- 大阪・武漢MMOと、ナニワの激オコおばちゃん 2022年5月15日
- 【告知】チベット証言集会in大阪 令和4年5月28日、地方議員の会が主催 2022年5月14日
- 【大阪・武漢MOU】神戸港が撤退の可能性、神戸市議の戦い。他県の動向は、大阪への支援砲撃の効果も。 2022年5月13日
- 大阪港湾局による一帯一路への協力について調査を求める陳情 2022年5月12日
- 『日本列島そのもの』が”一帯一路”に組み込まれていた危険性。各党の府議団の反応等 2022年5月11日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
「国政報告」カテゴリーアーカイブ
大阪・武漢MMOと、ナニワの激オコおばちゃん
※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願 … 続きを読む
【告知】チベット証言集会in大阪 令和4年5月28日、地方議員の会が主催
”ウイグルを応援する全国地方議員の会”の発足後、”モンゴルを応援する全国地方議員の会”が設立され、このたび”チベットを応援する全国地方議員の会”が設立される。令和4年5月28日に、大阪府枚方市 … 続きを読む
【大阪・武漢MOU】神戸港が撤退の可能性、神戸市議の戦い。他県の動向は、大阪への支援砲撃の効果も。
当初から予定されていたものであり、他県からの援護射撃が続く。これは、昨日の小林経済安全保障担当大臣・甘利明衆議院議員の陳情とリンクしていた動きであり、当該議員らは同一のSNSグループに所属して … 続きを読む
大阪港湾局による一帯一路への協力について調査を求める陳情
地方議員側の国に対する動きとして、小林鷹之・経済安全保障担当大臣、甘利明衆議院議員の事務所に、文書で要望書を提出してきましたので報告します。 ”主人公である大阪府議会・大阪市議会”については内 … 続きを読む
『日本列島そのもの』が”一帯一路”に組み込まれていた危険性。各党の府議団の反応等
大阪港湾局、管理する港は重要港が複数含まれる。ここが「中国と深い関係」になるとどうなるか。日本列島が「まるごと」一帯一路に組み込まれるようなものだ。 大阪港湾局は、「大阪府・大阪市」が共同で設 … 続きを読む
【衝撃】大阪府・市と武漢(湖北省)『パートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結します』と発表、一路一帯にも言及。~失効させるために、私たちができること。
中国の、大阪への侵出。 新型コロナで話題になった武漢、コロナで深刻な被害を受けた大阪。 大阪の港湾局が”武漢とパートナーシップ港提携”、悪いジョークと思うかもしれません。 ”計画している”とい … 続きを読む
”上海電力と維新”に対する苦言
今日も一時間ほどウォーキングしました。 色々と考え事はあるのですが、まとまりつつあります。 上海電力のことも書こうとは思うのですが、ネットに対する苦言も出てくる気がしています。まぁ、当Blog … 続きを読む
ウォーキング、2時間半
今日は二時間半も歩きました。 ウォーキングに出かけたのですが、途中で想定外のことが起きてしまい、「いーや、歩くか」と余計なことを考えていたら、恐ろしく遠くまで歩く羽目になりました。 動画のエン … 続きを読む
【ご意見伺い】オープニング映像(テスト版)
※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓ にほんブログ村 … 続きを読む